iPadには気になったお絵かきアプリを多数購入し、インストールしてあります。
で、とりあえず自分なりのワークフローといえば、下書きをIdeas(レイヤー機能追加)、線画をArtStudio、彩色をBrushes…といったところに落ち着いた…はずでした。
下書きはともかく勢いが大事。キャンバスサイズも気にせず、線をばしばし引けるIdeasが最適です。レイアウト調整は画面自体を拡大・移動等させればいいわけで。
ただ、描線に強制的に一律の補正が入るのが、なかなか制御が難しい。調整もできないし、細かな彩色が出来ない(面倒)だし。
そこで線画はArtStudioで行うことに。描線を自由に描けます。補正を入れるコトも出来る。クオリティ的には満足がいくのですが、なにぶんアプリ自体が重め。それにまだ使い慣れていないため、彩色は別アプリで行うほうが無難そう。
そこで彩色は手馴れたBrushesで。そもそも動作が軽いし、メモリも食わないらしいのか、安定度が高い(ただしこのアプリを使い始める前に「こまめにセーブ」というのが身についてしまったので、その恩恵かも)。
線のジャギーの処理が綺麗(但し挙げたアプリはすべてそう)だし、線画もこれでやってしまえば良さそうだけれど、線の補正機能が無いのが玉にキズ。ただ、彩色では補正機能は必要無い(おいらは)わけで、そこでこちらでがしがしと。
データの受け渡しはカメラロール経由。ArtStudio→Brushesの場合、レイヤーにペーストし、そのレイヤーの合成モードを乗算。その下なり上なりのレイヤーに彩色を施すという方法です。
基本、背景白、線画黒といったパターンしか使えないのが難点です。黒でなくてもある程度濃い色の線は問題ないにせよ、薄い色の線は扱いが難しくなる手法かと。
まぁ、そんな手法を考えていました。「厚塗り」を検討する前は。「はずでした」としたのは、以降、手法を変えたからです。
線画時の主線のクオリティはあまり問わない(厚塗りしていくときにクオリティを上げていくので)場合、下書きは彩色を行うアプリででも問題ありませんので。
そんなわけで、また違う手法も紹介していきたいと思います。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。